kanachi-blog

notionでの公開記事をastro-notion-blogを使って公開するよ

PdMに必要な能力

PdMに必要なコア能力

プロダクトビジョン策定

プロダクトの世界観を決め、今後のプロダクト開発において迷ったときの拠り所となるものがプロダクトビジョンです。創業者や経営陣とも相談することもありますが、決して彼ら・彼女らに迎合せず、プロダクトマネージャーとして自身が描くビジョンを語る必要があります。ここでは主に次のような能力が必要になります。

  • 世の中や社会、困っているユーザーに対する強い課題感
  • 使命感自身のビジョンに対しての強い信念をもち、信じ続ける力
  • 語る相手を味方につけるストーリーテラーとしての能力
プロダクト戦略立案

プロダクトの戦略を立てるためには、自社の経営戦略、事業戦略との整合性、マーケットの状況、競合の動きなどに目を向けながらポジショニング、ブランディングなども考える必要があります。ここでは主に次のような能力が必要になります。

  • 経営戦略/事業戦略の企画力競合調査
  • マーケットリサーチ能力
  • 分析能力ビジネスモデル構築力
ロードマップ作成

プロダクト戦略の実現のために、どの課題から解決していくかを示す工程表がロードマップです。ロードマップ作成にあたっては、一つひとつの課題の解決が事業価値やユーザーに与えるインパクトを正しくとらえ、どの順番で提供してくことがベストかのプランを考えなければなりません。何が達成できればそれに近づいたといえるのか、どの程度のアウトカムを出せれば課題は解決されるのかなどを設定していきます。ここでは主に次のような能力が必要になります。

  • 経営や事業価値に対するインパクトの算出力
  • さまざまな情報を分析したうえでの意思決定力
ユーザー理解・課題把握

ユーザーの声や各種データを正しく取得し、正しく分析することで、ユーザーの課題を正しく理解することにつながります。定性、定量データから、何を解決する必要があるかを特定できる能力が必要です。

  • ユーザヒアリング能力
  • データ分析能力
  • 定性定量データから課題を設計する力
  • 深いドメイン知識
ソリューション立案・仮説検証

課題を解決しうる複数のソリューションから、どれが最も課題を解決できそうかの仮説検証を進めていく

  • 複数のソリューションを考え抜く思考力・引き出しの数
  • カスタマージャーニーマップ作成能力
  • ワイヤーフレーム作成能力(プロダクトの機能やレイアウトや構造を定めた設計図)作成能力
  • ドキュメンテーション能力
  • ソリューションの意思決定力
要件定義・仕様作成

開発を進めていくソリューションひとつひとつに対して、要件を定義して仕様を作成する。ここからエンジニアやデザイナーとの協業が増えてくるため、チーム全員で共有できる明確な仕様の策定が必要となる

  • システム開発に対する基礎知識
  • UIに関する基礎知識
  • 開発工数や費用の見積もり能力
  • エンジニアやデザイナーとのコミュニケーション能力
開発の優先順位付け

作成した仕様書に基づき、開発の優先順位を決めていく。優先順位付けに当たっては、経営や事業価値へのインパクト、ユーザーへの価値提供、開発工数などを正しく見積もり、優先度を意思決定する必要があります。

  • エンジニアやデザイナーとのコミュニケーション能力
  • 開発スケジュールや必要リソースへのシミュレーション力
  • 開発順番に関する意思決定力
プロジェクトマネジメント

実際に開発が始まったらQCDの管理を行います。プロジェクトマネージャーが別にいる場合は任せることもありますが、プロジェクトマネージャーとのコミュニケーションを通して現状を把握しておく。一方でQCDのどこかに、機器的な状況がある場合は、リソースの再配分を検討したり、時には自信がプロジェクトに入って何とかするよぬな場面もあるかもしれない

  • システム開発のプロジェクトマネジメント力
  • QCDの管理能力
  • リソースの管理能力
  • (企業によっては)ベンダーマネジメント力
リリース

開発が無事に終わってリリースする際には、どのようにユーザーへ新しい価値を届けるか考えねばならない。ユーザーへの周知や利用促進にはカスタマーサクセスやマーケターの力が不可欠です。

  • Go to Marke戦略立案能力
  • プロダクトの魅力をビジネスサイドに伝えるプレゼン能力
  • マーケティングの基礎知識

PdMとしてさらに成長するには

  • ビジネス能力(商才)を身につける
    • 数字に強くなる
    • ドメイン知識を身につける
    • 発想力・想像力を鍛える
  • 技術力を身につける
    • 最低:その分野のエンジニアと会話ができ、エンジニアから信頼される
    • 理想:実際に自分も業務の一端を担うことができるようにする
  • ユーザー体験力(UX)を高める
    • 人間中心設計専門家
    • 人間中心設計スペシャリスト
    • UXインテリジェンス協会
      • 理想:UXマネジメントレベルがあれば

PdMに必要なマインドセット(PMI定義)

  • 顧客主導であること
  • 完全なバリューストリームに対応する
  • 実験を重んじる意思決定
  • 斬新的かる頻繁なリリース
  • 変化を抱合する
  • 戦略的に計画し、戦術的に対応する

PdMに向いている性格

  • 知的好奇心
  • 強いこだわり
  • 他職種へのリスペクト
  • 探究心
  • 利他の精神

参考